レーサーレプリカ・カワサキ「GPZ400R」の魅力

0

By : GRjap7uK | In : 日本の名車紹介

自身のスタイルを確立したカワサキのGPZ400R

レーサーレプリカブームが訪れた85年代に、トレンドには乗らずに自身のスタイルを確立した人気モデルとして知られているのが、カワサキのGPZ400Rです。
カワサキが誇る代表的なバイクの1つで、ブーム後1度生産販売終了となりましたが、あまりの人気から再度復刻。
ロングセラーモデルとして定着し、現在に至るまで多くのライダーから支持されています。

84年度に発表されたGPZ600Rをボディに利用した大型モデルで、左右からそれぞれセッティングされたマフラーを利用する事で、見た目もタフな仕上がりに。
エンジンには水冷DOHCバルブエンジンを採用しており、加速スピードとパワーを兼ね備えたモンスターマシンとなっています。
176㎏と重量のあるバイクですのでずっしりとした安定感があり、長時間ツーリング時にもぴったりです。

街乗りの快適性を重視したリラックスマシン

カワサキのGPZ400Rは街乗りでの走りに特化しており、当時ブームを向かえていたレーサーレプリカマシンとは異なる特製を持ちます。
パワー面におけるハイスペック差を兼ね備えながらも、低めに設定されたシート高で足つきも良く、ライダーへの負担を軽減。
ライトはアップめに設定することで夜間の走りも快適にしており、普段使いをしやすい仕上がりです。

ボディにはアルミクロスフレームというオリジナルボディを利用する事で耐久性もアップ。
アルミ製のダブルクレードルフレームと合わせて、前後16インチホイールを採用することで、多少の荒れた道路も安定して走ります。
その快適な走行性能から後期モデルが発売されてからもロングセラーとして定着し、現在も多くのライダーが探し求める逸品です。

後期モデルであるGPX400R走行性能はそのままに、デザインを落ち着かせたより街乗りに利用しやすいルックスへと変化を遂げています。
Zシリーズと合わせて販売されましたがZシリーズの方がより販売台数を伸ばしたこともあり、現在でも前期モデルが圧倒的人気です。

オリジナルと伝統手法を見事にミックスしたバイク

GPZ400Rは元々GPZ900Rシリーズに使われていたシリンダーヘッドと似た構造を採用。
その結果、効率良くパワフルな走りのできるマシンが誕生し、安定した走行性能を誇るマシンが誕生したのです。
シリンダーにはウェットライナーを使ってスリーブを冷却する手法を取り入れたことも、大きな特徴になります。

また初期モデルのZ400FXのベースをそのまま取り入れたことも魅力で、四軸後世を持つプライマリーシャフトがシフトチェンジの負担を減らします。
ライダーに寄り添いながらも自身のスタイルを貫く、正にカワサキらしいバイクだからこそ、時代を超えてなお愛され続けていると言えるでしょう。