MotoGP

0

Posted on : 17-12-2016 | By : GRjap7uK | In : レースについて

二輪のF1、伝統ある世界選手権「MotoGP」

1949年に始まったMotoGPは、世界最高峰のバイクレースとうたわれ、同等の四輪レースに例えればF1といわれます。
このレースは3つのクラスに分かれ、予選、決勝が行われます。
クラスの区分は排気量別となっていて、MotoGPクラスなら1000cc、Moto2クラスは600cc、そしてMoto3クラスが250ccです。

ヨーロッパではMotoGPの人気がサッカーをしのぐともいわれるほどで、MotoGPの決勝となれば14万人ものモーターファンが集結します。
テレビ視聴率は40%越えを果たしたこともあるといいますのでその人気の高さがわかります。

2016年シーズンでは全18戦、世界14か国を巡り行われ、クラスごとの年間チャンピオンが決まります。
決勝でなくても多くのファンがライダーたちの奮闘を見に来るというMotoGPのすごさは、ESPMの記事でも理解できます。

イタリアといえばサッカーファンが多いことで知られていて、サッカー選手は英雄とも称される立場にあります。
その年俸はとんでもない数字なのですが、イタリアスポーツ界での最高所得者は最高報酬を得ているサッカー選手さえも凌ぎ、MotoGPのロッシが最高となったといいます。
一体いくら所得があるのか?その金額を聞いても想像できないほどの高額所得者です。

MotoGPの醍醐味「モンスターマシン」の格闘

MotoGPクラスの魅力といえばなんといってもモンスターマシンと呼ばれる排気量1000ccクラスのバイクの格闘です。
時速350km/hは、新幹線よりも早くバンクの際のマシン傾斜角は64°です。

膝、ひじなどをアスファルトに刷りつけながら爆音とともに走り去っていくこのレース、迫力があるという言葉だけでは表現できません。
この栄誉あるバイクレース、MotoGPという世界最高峰のレースを戦うマシンには、世界的に有名な日本メーカー、HONDA、SUZUKI、KAWASAKIといった屈指のメーカーが出場しています。

変更が齎す戦闘力均一化、この結果どうなるのか

2016年からは最高峰クラスについて、タイヤはブリヂストンからミシュランへのワンメイクとなったこと、さらにソフトウエアを含めて共通のエンジン・コントロール。ユニットの使用と変更になりました。
詰まり、各マシンの戦闘力が均一化されたことで戦闘力も同じ隣、結果、ライダーの腕次第でレースメイクが決まっていく、という事になります。

ライダーの腕が初めて、同じ条件を持ったレースで争われる注目の高いとなるのです。
MotoGPの大きな魅力となるライダー同士のバトルがより白熱することは間違いありません。

歴代争い続けてきたライダーたちの死闘

MotoGPのもっとも大きな魅力といえばライダー同士の争いです。
四輪は車という強固なマシンに守られていますが、二輪は生身です。
その中で鍛錬を積んだ世界屈指、選び抜かれたたった一握りのライダーがこのレースを走ります。

絶対に負ける事の出来ないライバルとの死闘は、ラストコーナーまで持ち込まれることも多く、最後の最後まで目が離せない熱戦が繰り広げられます。
もちろんマシンには莫大な予算がかけられているという事もあり、メーカー同士の戦い、またビジネスとして成功させなければならないという戦いが水面下で繰り広げられていることも間違いありません。
最高の舞台で最高のメカニックが最高のマシン調整を行い、世界屈指のライダーたちがその誇りをかけて争うMotoGP、絶対に見逃せないのです。